やばい!明日(もう今日だけど)だるい説明会があったんだ。
今日のミーティングでもガクンとなっちゃったとこ
もし見られてたらどうしよぉ~。。。て感じで。
ホント最近一瞬の眠気を誰かに見られてそうで、やばいやばい。

他人のミスであり、自分もカバーしきれなかった案件が
続けて起こったせいもあり、3日間残業して。
残業するほど最近仕事ないはずなのに、眠気のおかげで
今日何したかしら?みてぇな感じで、自分でもやばいと思うし
そういうのがミスにつながってる気がする。

あととなりの地域担当がいろんな仕事抱えすぎで
更に私たちの実務を理解してないのは分かってはいるけど
海外販社から言われてることに、この処理方法が分からないんですって
私が聞いてるのに一緒に悩んじゃうカレ。
おいおいおい。
キミが分かってなかったら私は誰に聞くのよ?
それをね、あなたが率先して聞くべき人に聞く。
それを私に教えるっていうのが流れじゃないのかなあ?
いちいち「私がわからないから聞いてるんです。分からなかったら
分かる人に聞いてもらえませんか?」ということ言わせないでほしい。

でもいい人なんです。
私のくだならないおしゃべりにも答えてくれるし(汗)
つか、まぢで仕事抱えすぎだろってくらい頼まれすぎ。
coolに淡々と仕事してた前任者がいかにも「出来る人」だったから
大変さがモロ分かり状態で。。。
先日この前任者in タイと関わる案件があって、
思わぬところを突っ込まれてたじろいじゃったよー!
相変わらず出来る人っぷり発揮されちまった。。。

ま、あと1日行けばいいや~ってのもあるんで
もういいや。説明会は(笑)
行ったところで話は進んでないはずだし。

土曜は爆睡昼間でしてやるんだっ!
久々のno plan土曜だもん。
ホントは飲みに行きたかったけど日曜の予定に響くから我慢。
あー美容院で縮毛矯正したいなぁ。
今日ccで入ってたメールが衝撃的で怒りとショックがものすごくて
大抵職場を出ると完全にスイッチ切り替わるのに
今日はいつまでも尾を引く。

何がI cannot really understandだっつーの!
自分もすぐにフォロー入れなかったのがいけなかったんだけど
何でそんな小さなことを言うのかわからないとか
言うのは間違ってるんだよね。。。
リクエストだからやったけど、って感じが英文に
ものすごく表れてて、ナメられてるとすごい思った。

お国柄の違いなのか、仕事上うまくいかないことも
少なくはない。その辺、自信もないとやっていけないのかもしれない。

は〜あ、とりあえず英語だけはもうちょい頑張らないとなぁ★

ご栄転

2006年9月27日 お仕事
そして昨日の続きのように、またグループの長が今度は2人を
呼び出して、どうすんの?と聴いてきた。
まぁ続けますよって返答したんだけどさ、私がカフェで言った事を
あまし本気と思ってなかったのか、本気で辞めたかったんですけど・・・
って話になったらびっくりしてて、そこまで悩んでたとは
分かりませんでした、だって。
早く言ってくれればよかったのにとも言われたけど、働いて1ヶ月も経ってないし
流れとしては派遣会社に言ってもらうのが筋かと思い、遅くなったわけなんでね。
普通派遣会社に報告すれば「しばらく様子をみて・・・」という
展開になるので、なかなかスムーズにいかんのでねぇ*

そんなわけで、このおっさんは私たちの不満を聞き入れて栄転されました(笑)
おーい、いなくなるんかいっ!!
実は昨日グループの長に呼ばれまして、仕事中にも関わらず
お茶をしてきました。カフェで。
んで改めて今の現状での不満をぶちまけましたわ。
そういうお話の時間をもうけてくれました。
なぜ私だけ?って感じなんだけど・・・。

そいで翌日の今日は更に上司にうちら新人が呼ばれまして
不満を解消すべく本来の仕事を増やすって提案をしてくれて
あさって返事をするってことになった。
ぶっちゃけうちらは今月中に辞めてしまいたいとさえ思っていただけに
「今更・・・」って気持ちも大きくて。
それで仕事帰りまた2人で緊急会議(笑)
同期的には仕事内容もちょっと違うし、辞めたい方向っぽかったけど
私もとりあえず仕事があるのなら続けてみたいし、同期がいなくなったら
残るのは仕事しづらいもんで、私はとりあえず他を探すけど
今は最初の契約まで頑張ってみるよってことで、なんとなし
励ましあって別れた。

my 幼馴染、おたおめー
グループの歓送迎会があった。
ずっと体調が悪かったから今日はあまし飲まないぞーと控えめにしていたけど
ワインをばかすか頼むもんだから、処理しなきゃーなんて思ったりして(笑)

私と同期は自分たちが今後この会社でやりたい仕事はないと
日に日に思う中、今日決定的に「話と違う!」ということを
言われたのでもうがっかりだったのだ。
本来やるべき仕事は半分くらいで、あとは営業アシスタント的な
仕事をやってもらうつもりみたいなことを言うんだよー。
どうりで仕事が少ないと思ったよ・・・。
そうなったらもう契約の延長はできないよ。
もーがっかりー_| ̄|○
今日も仕事がない時間が多くあうあうあーってアホな子になっていたら
また営業さんからお仕事をもらいました(笑)
今日は結構仕事くれぇ〜的に隣見すぎってくらいアピールしてもうた(;・∀・)ハッ?
なわけで、派遣元にこのままじゃ無理ぽってメールを会社から出してやりました。ははは。
(そのせいかわからんけど、夜上司とエレベータ一緒になったときに
来週ちゃんと仕事振り分けるからね、と言われました・・・どうなるやら)

さて、今日も飲み会です。
今日は気楽なグループ飲み。同期とまだプチ飲みをしてないってことで
うちのグループのおやっさんが声かけてました(笑)
滅多に飲み会がないって言ってたから、今後はぐっとなくなるんだろうなぁ(´Д⊂グスン
まさか2次会までやるレベルになるとは思わず、いちよ最後まで出席w
久々だったせいか、思い切り自分路線で歌ってしまったら上司が
ファンになりました、だって(爆)
いや〜後にも先にもこれで最後にしておこう・・・。
もうちょい最新の女性シンガーくらいは抑えておかねばよねぇ┐(´∇`)┌←完全ロックモードでした
暇なところ、営業さん(めんどうなので男性陣をここではそう呼びます)が
資料作りをお願いしてきた。
暇が潰せるのなら!!とやってたけど、本当は「そうじゃないだろ?」
同期と「なんかこれって違うよねぇ???」と首をかしげてます。
資料作成だとかも契約時に入ってれば全然やりますよ。そりゃ。
だけど、お情けのようなお仕事は嫌ですわよ。
日に日にここでやっていけるのか不安になってくるぅ〜!

今日は前の職場で大変お世話になった方の送別会でした。
意外なお店に意外(妥当ではあるけど)な面子だったので
ひたすらうめー中華を堪能してました(笑)
正直悩んでます。昨日今日で。
お仕事のご指導について、一緒に働く人たちについて、今後について。
やっぱり常に仕事のある環境を望んでいたので、またしても暇な時間を味わうのが
ものすごい苦痛。苦痛すぎる。
それと同期と同じ人から教わるのも輪をかけてるかも。
どちらかが教わってるときは、どちらかは暇なことがほとんど。
今日なんか、私ほとんど教わったことに対して確認って形で聞く以外
言われた業務は早々に終わっちゃうので・・・
ホント待ちが多くて、まいってしまってる。
どんどん業務をこなして、慣れていきたいのに受注が発生したら
指導される感じで・・・もちろん
私は入力だけするだけで、知っておかなければいけない情報は
分からないんだけどさ。

とにかく今1番悩んでて、ビールも進んでます。
ブログだって追いついちゃうほどだし(笑)
今月は平日も含め飲みやら人と会う予定も結構あったりして
気を紛らわしてる。
それすらも実は億劫だったりするけど、会ってしまえば楽しめる。
働く時間は8時間くらい我慢してやれ。
飲むためにだ。

捗らない

2006年9月11日 お仕事
今週からいよいよ業務に入っていくのかなぁと思ったら
どうやらお声がかかるまではご指導すらいただけない状況。
待ち時間のが多いんじゃね!?
え・・・その間の支持はありませんの??

帰りに業務で使えそうな本と姉キャンを買いました。
近所でもう姉キャン置いてなかったり、売り切れてたり。はえー。
自宅で本を読んでみると・・・意外と使えないかも_| ̄|○
使えそうなとこは数ページくらいかも。
ショックでもう見るのは辞めちゃったよ・・・。
高かったのに(´Д⊂グスン

おやつタイム

2006年9月7日 お仕事
今日も講義ざんす。
眠くて、かなり白目むいてたやもしれません・・・。
それでも少しだけ業務を教えてもらったりして、ちょっとやる気になったりして。

この会社ホント毎日おやつが出るんですけど。
私あましおやつどきにお腹が空かないので、溜まってしまう一方。
このおやつはお土産が多そう。
つか、そんなに出張帰りやお客さんが多いんでしょうか!?
前の会社は定時になるまで、お土産も配っちゃいけないルールがあったから
普通に食べれる環境に感動する。
2日遅れで入ってきた同期となる人は、ガツガツしてなくやってけそうと
思える人でしたー。ふぃ〜。
緊張も一気に解けて、なんか新人2人なら分からない同士で
つるめるからいいかもなんぞ思ってしまいました(・∀・)

経験も年齢も上なので、私がおいてけぼりになっちゃうかなぁと
焦ったんだけど、英語を使ってた面だけでは私のが上だったみたいで
お互いできる分野が違うので、辺に安心してみたりして。
会社っちゅーもんは、ってことを教えてくれる上司がなかなか声をかけてくれず。
と思ったら、どうやら明日からもう1人派遣を雇うんだって!
えー聞いてないよぉ(゜Д゜;)
ぶっちゃけそういうことなら、もう1つの案件の方だって同じぢゃん*
軽く凹む。いい人であればいいことなのだ。

ってことで、今日やるはずの予定はキャンセルになり、
合間合間で上司の仕事のお手伝いをすることに。
エクセルで表作って、ちょっと計算式入れる程度のもんを頼まれて
エクセル苦手な私もこれくらいなら出来たので良かったよー。

そいや昨日歓迎会してもらいました。
というか、正確には歓送迎会。件の上司、実は来月には異動*
ありえないっつーの_| ̄|○
しかも代わりは入ってこないんだって。
精神的に居ると居ないで違ってくるので、ショックである。

初出勤

2006年9月4日 お仕事
電車で酸欠になって斜め前のおっさんが席を譲ってくれました。
昨日はビール飲みまくったしマジ緊張したー!!
何がって・・・今日から新しい会社で働くんですもの。
緊張で逃げ出したい率90%でしたもの。

顔合わせのときにいたおじさんが上司なようで安心しました。
親父ギャグの絶えない人で、うちのとーちゃんくらいの年齢なせいか
すぐに緊張も解けましたわ。
覚えられないけど、部署の人を紹介してもらい、1日講義を受けました。
今週ずっとこんな感じらしい。

びっくりしたことは多かったけど、大手なので人の多さ、セキュリティの厳重さは
圧倒される。ハンコや名刺がもう出来てるし、PCもメアドもあったし。

とりあえず雰囲気としては、前よりは堅めなので、いかに部署の人たちに
私というキャラを認めてもらえるかが重要。
それと結構ステップアップなので、しっかり習得しといてあとはどうなるかってところ。
いよいよ最終出社日となりました。
引継ぎも駆け足でやって、そこそこやりとりのあった業者さんを中心にご挨拶メールを送り
夕方ちょろちょろ社内のご挨拶を始める。
メールのおばちゃんにハンカチあげたら、お花のギフト券が社内便で入ってた!!
おばちゃん聴覚がNGなんで読唇でお話聞いてくれたんだけど
ホントいい人たちで、私の口の動きは分かりやすいって言ってくれてさ(´Д⊂グスン
それから受付の方にもご挨拶。同じ派遣会社なので相談に乗ってくれたし
営業さんに連絡とってたくれたり気の利く方でした。
それから職場に戻ると、同じ階でも辞める人が多かったので、
あちこちでお別れしてる感じで(笑)
それから昨日飲んだ社員さんがお礼を持ってご挨拶に来たので
私もすかさずお礼を渡すΣ(^∀^;)
彼女のおかげで、やりたい仕事の道みたいなのが開けて次の仕事は
その道に進めることになったし・・・。
それを喜んでくれて、こっちもそれが嬉しかった。
しばらく落ち着くと、今度は同じ部署の2人がお花を持ってご挨拶に・・・
正直派遣の私にそこまでしてくれるとは思わず泣き出してしまいました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
すごく素敵で香りもよくて、もぉある意味サプライズっすよね。
こんなに円満に去れるのも幸せだよなぁ。

そんなこんなで、なかなか送りたい相手にメールし終わらず、
その間に挨拶しなきゃいけない人たちは帰って行き、更にその人たちに
メールもしなきゃーと思ってたら22時すぎてもうた・・・。
それでもお隣の部署は結構残ってる・・・恐るべし。

ここまで恵まれた人や環境はなかったので、残念ではあるけど
ステップアップするのにはいい機会と思い退社することができました。
願いどおり金曜行ったとこは落ちました。
ほっとしました。
行ったところで足手まとい確実だもの。よかった♪

そんなわけで夜また4件ほど紹介してもらう。
んでさ、コーディネーターさんはホント私はいい人に恵まれてる!!
今回マジやりたい仕事が2つもあって、どっちも魅力的だったの。
でも私が選んだ方は乗り換えなしで温和な雰囲気という方。
もう1個は貿易メインで時給も100円アップだけど、乗り換えありで
募集が3人だったから、出来が悪かった場合目立つのは嫌だと思って(´ヘ`;)
案件ごとにコーディネータさんも担当があるらしく今回は3名から話聞いたけど
話を決めた方は前回の方同様、すごくリード上手(笑)
私の気持ちを汲みながら話してくれるから「もう決めちゃいます!」とお願いしました。
さぁどうなるやら・・・。

昨日ネイルがそろそろぼろになってきたので、フレンチにしてみたの。
綺麗に塗れるように専用テープ貼って、はみ出ないようにして塗るんだけど
どうしても隙間から入ってきちゃうみたいで、きれいにはがせないんだよね*
遠目から見ればきれいなフレンチに見えるっちゃー見えるけど*
やっぱし「オレ、不器用ですから(´Д⊂グスン」

惨敗

2006年8月25日 お仕事
今日は人生2回目になる顔合わせでした。
待ち合わせが13時だったので、仕事行っちゃうと中途半端だったから
休んじゃった。この時期引継ぎ書類作るくらいしかメールしてるかだからね┐(´∇`)┌

んで何年ぶりに引っ張り出したリクルートスーツ着て挑みました。
よく入ったなぁ(笑)スカートがややきつい程度。
んで、営業さんに連れられて行ったんだけど、微妙に鼻水が止まらなくて
タオルで鼻を押さえてないといけない状態で集中できず*
顔合わせになると、まずは仕事内容の説明をされる。
聞いてると「微妙に聞いてたのと違う・・・」感がある。
おまけに「募集要項に(英語の)話せる人を」と書いてたらしい。
直前の打ち合わせではTOEIC500点あれば、とかって私受けたことないから*
なわけでやる気がどんどんなくなる中自分の職務経歴を喋る。
これも結構整理ができてないから、伝わってないだろうなぁと
もうあきらめモード。
出来るなら不採用で、と思うほど。
ホントとっとと帰りたかった・・・。

終わって会社に電話入れて問題がないことを確認してお昼を食べに。
久しぶりにむつみやに行ってつけめん食べる。
魚介スープというから結構期待したんだけど、普通のしょうゆベースとしか思えず*

送別の品選び

2006年8月22日 お仕事
夏休みでお休みに入っちゃう方もいるので、今日仕事帰りお礼の品を買いに行きました。
いや〜何にしようか悩んじゃって、おーさんに電話してアイデアいただく。
銀座のアフタヌーンティーに行って、いろいろ見てたら手ごろで使えそうなものがある中
ちっこい手提げ袋を色違いで購入しました。
これは次の職場辞める時もこれにしよう!と思える一品かも(笑)
まだ次も決まってないのにね。
にしても、電話で言われた通り、かわいいものが多くてここは悩むわ〜!
私的にはそれでも時間はかかってない方には入るけど★
週明けたので、また仕事探しを再開しなくてはといろいろ仕事中(笑)チェックしてました。
んーピンとこないなぁ。

仕事を紹介してもらうにあたり、何を最優先するのか。
私の場合、結構条件が狭いから紹介してもらうものも
どこまで妥協できるかが問題になってくるので、
例えばよっぽどいいな〜と思わない限り、乗り換えがあるのは対象外。
今日の紹介先は乗り換えありな所。
かな〜り迷ってたら、なんと紹介してくれてる方が夏休み入っちゃうとかで!
あたしゃあなたじゃなきゃ嫌よぉ〜という思いも強く、
決めるなら今日、しかも今!と超焦り、結局以前紹介してもらった
会社に決めました。
いろんな人に代わる代わる他の仕事も聞いた中で、もう一度その決めた会社の
仕事内容を聞いて、もうそこしかないと思えたからなんだけどさ。
40分も電話で話しちゃったよ〜。いやはや。
あとは職場見学に行って、どうなるかでございます・・・。

お盆明け

2006年8月16日 お仕事
仕事したくないモード。
4日も休むとねぇ。
といっても、お出かけ続きだったから、私としては身体が休んでないので
遊びの休みと休息の休みは別々に取りたいなぁ・・・。
昔とーちゃんがやたらと夏休みを取ってたのを見てたので
何で今の人間は休みがこんなに取れないのか不思議であります。

お盆中な雰囲気で職探しも中断しました。
それでもいちよ毎日サイトでのチェックは欠かしてないんだけど
ぴんとこないっす・・・。

trafic

2006年8月10日 お仕事
自分的に興味があった仕事を社内で勧められたんだけど
後から実は他にもやりたいって人が前から居た様で話は流れそうです*
そのお仕事は勉強していてれば雇ってくれるところもあるけど、
何より実務経験がないとなかなか難しいことが多くて、
ましてや社員さんが1人にその上司しかいない部署だから失敗が許されないプレッシャーが
あって、やってはみたかったけど、どうでもいい面も多くて*

そんなことがあってなかなか次の職場が決まりません。
どうしていいか分からないのよね。
やっぱし今やってる仕事を生かす、もしくはステップアップするのであれば
海外営業もいいのかもしれないけど、やっぱし営業ってつくと引いちゃう部分が多くてさ。
これも今いる部署の影響はあるかな。
やりたいなら、ちょっとお金出してお勉強しようかな*

1 2 3 4 5 6