とある冷え対策

2006年1月7日 日常
本日オッフ〜。と言っても予定なっし〜。
んで起きたときにすでに半分くらいはやっちゃってたんだけど、
TAKENの最終話がやってるので、(夜は2時からなんで)見てました。
はぁ〜号泣させていただきました。・゜・(ノД`)・゜・。
もしかしたらその後希望が持てるんじゃないかって思ったけど、どうなんだろ。
今後見る人がいるだろうから、やってたら見ろとだけにしときます。

ドラマの話しか最近出ないのは、な〜んにもやってないからです。
最近の興味といえば海外ドラマ以外だと「いかに寒さをしのぐか」だし(笑)
んで、にんじんが身体を暖める食物らしいんだけどさ、手軽に取れるジュースをトライしようと
充実野菜を2種類買ってみたけど、結構美味しいねー!!
もちにんじんだけじゃないから飲みやすくしてるんだろうけど。
ただ、それを毎日飲むとなると出費だわねぇ*
例えばペットボトルを買うとすると、今の時期売ってるホット用と同じサイズの大きさで
150円くらいするんだよ〜。
毎日買ってるお〜いお茶が88円なんで、同じ金額くらいで考えると
紙パックの79円になっちゃうよ。
なので充実野菜は断念して、トップバリュの紅茶にしました☆
今まで緑茶だったのを紅茶にしただけ。
実は緑茶は身体を冷やすんだって。
もちろん好きだから飲むけど、飲むなら熱いのだねぇ。

ちなみに我が家はおやつには紅茶、夕飯後には緑茶になってます。
私はどうしても紅茶にはお砂糖を入れたいんだけど、どうも白砂糖も「冷え」みたい。
白よりも黒砂糖に切り替えるべしだそうです。

コメント